主なカテゴリーへのリンク
- 近況
-
2023.9.9~10.22 兵庫工芸展特別展 兵庫工芸美術作家協会姫路展
場所:姫路市書写の里・美術工芸館
時間:10:00~17:00(入館16:30まで)
2023.7.30~8.4 夏のバッグ展
特設オンライン展示(7月30日~8月31日)
場所:AC.ギャラリー 中央区銀座5-5-9阿部ビル4F 03-3573-3676
時間:11:30~19:00(最終日16:00まで)
2023.6.14~18 第61回兵庫工芸展
場所:兵庫県立美術館王子分館原田の森ギャラリー
時間:10:00~18:00最終日16:00 入場無料
2023.6.8.10~18 手でつくる世界
2018年「デニム耳」と出会い新素材として制作をはじめました。
デニム耳に綿、絹をはじめその他異素材との取り合わせによる「新しい裂織の世界」の風合い色合いをお楽しみください
まちかどNEWSで紹介されました
場所:ギャラリー ナカノ 山口市中央1ー5-14 tel 083-924-6648
時間:11:00~17:00 月火水休み
2023.2.5(日)~11(土) 85th新制作展 受賞作家展
場所:建築会館ギャラリー 東京都港区芝5-26-20
tel 03-3456-2051 fax 03-3456-2058
時間:10:00~18:00(初日13:00会場、最終日16:00終了、会期中無休)
http://www.aij.or.jp/kentikukaikan.html
2023.2.1(水)~10(金) 春・装うバック展
場所:ギャラリー由美 静岡県湖西市新居町内山366-132
tel 053-594-7850 携帯 090-2186-3357
時間:10:00~16:00(会期中無休)
2022.12.13(火)~18(日) 「西宮のかたち」展 第13回西宮造形作家会議
陶・織・染・ガラス・一般造形
場所:西宮市立北口ギャラリー 0798-69-3160
時間:10:00~18:00(最終日17:00まで)
2022.11.1~11.10 マフラーやスカーフ展~秋から冬へいろいろ~
場所:ギャラリー由美 静岡県湖西市新居町内山366-132
tel 053-594-7850 携帯 090-2186-3357
時間:10:00~16:00 会期中無休
2022.10.8~12.6 旧家を彩る 裂・Fabric Art~公文知洋子 裂織の世界~
場所:旧尾藤家住宅 京都府与謝郡与謝野町加悦10851 tel 0722-43-1166
時間:9:00~17:00 休館日水曜大人500円/子供110円
2022.9.21~10.3 「85回 新制作展」
場所:国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)
時間:10:00~18:00(入場 17:30最終日入場13:30まで)火曜休館
2022.7.10~11.8 モンゴルの星・風をまとう~公文知洋子の世界から~つなぐ シーズン3第86回企画展
場所:日本・モンゴル民族博物館 兵庫県豊岡市但東町中山711 tel 0796-56-1000
時間:9:30~17:00 休館日水曜 (祝日の場合は翌日)
一般500円・大高校生300円・小中生250円
(但し7月24日~8月30日は一般600円・高大生400円・小中生300円)
2022.6.2~6.19 工芸の文学散歩兵庫県工芸美術作家協会創立60周年記念展
場所:神戸文学館 神戸市灘区王子町3-1-2 tel 078-882-2028
時間:平日10:00~18:00 土日祝9:00~17:00 休館日水曜 入場無料
2022.6.15~19 第60回記念兵庫工芸展
場所:兵庫県立美術館王子分館原田の森ギャラリー
時間:10:00~18:00最終日16:00 入場無料
2022.2.10~2.20 てご屋のてしごと展
場所:ギャラリー ナカノ 山口市中央1ー5-14 tel 083-924-6648
時間:11:00~17:00 14、15、16日は休み
2022.2.1~2.15 春・装うバッグ展
場所:ギャラリー由美 静岡県湖西市新居町内山366-132 tel 053-594-7850
時間:10:00~16:00 2/8は定休日
2021.2.3~2.9 日本クラフト協会会員展『ていねいな暮らし』
場所:丸善丸の内本店4Fギャラリー千代田区丸の内1-6-4オアゾ内 tel 03-5288-8881
時間:9:00~21:00最終日15:00閉場 入場無料
2021.2.1~2.15 春・装うバッグ展
場所:ギャラリー由美 静岡県湖西市新居町内山366-132 tel 053-594-7850
時間:10:00~16:00 2/8は定休日
2020.5.24~9.22 つなぐ シーズン1
場所:豊岡市立日本・モンゴル民族博物館 兵庫県豊岡市但東町中山711 tel 0796-56-1000
時間:9:00~17:00 休刊日水曜(祝日の場合は翌日)一般500円/大・高校生300円/小・中学性250円
2020.3.21~4.19 西宮造形作家会議8人の『かたち』展
場所:尼信会館3階展示室 休館日3/23・3/30・4/6・4/13
時間:10:00~16:00 入館無料ギャラリートーク4月4日(土)14:00~
2020.3.23~28 Fun蘇るカタチ 馬詰和子 公文知洋子
場所:ACギャラリー 銀座5-5-9阿部ビル4F
時間:10:00~19:00 最終日17:00まで
2019.11.12~17 第14回西宮造形作家会議『西宮のかたち』展
場所:西宮市立北口ギャラリー tel 0798-69-3160
2019.10.5~27 日本クラフトデザイン協会会員作品展"JCDA Kurashiki Meeting2019"
場所:加計美術館 岡山県倉敷市中央1-4-7
2019.09.18~9.30 「83th 新制作展」
場所:国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)
時間:10:00~18:00(入場 17:30最終日入場13:00まで)火曜休館
2019.07.13(土)~9.8(日) JCDAテキスタイル+かわまたシルク
場所:かわまたおりもの展示館(道の駅川俣施設内) ☎024-565-4889
時間:9:30~17:00 (月曜休)
2019.05.18(土)~7.7(日) 美術館開館20周年企画「人とアートの無限の繋がり1+1+1…展」
場所:あさご芸術の森美術館 朝来市多々良木 739ー3 ☎079-670-4113
2018.12.05(水)~24(月) 裂(さく)・Fabric Art 公文知洋子 裂織の世界
場所:小さなギャラリー 庵(あん)茨城県筑西市(旧下館市)薬師町甲74 ☎0296-22-3589
時間:10:30~18:00 (火曜休廊)
2018.09.29~10.28 JCDA Kurashi Meeting
場所:加計美術館倉敷市中央1-4-7 ☎ 086-427-7530
時間:9:00~17:00
2018.10.01~15(休8日) 織 三人展 (公文知洋子・斉藤登美枝・田村陽子)
場所:ギャラリー由美 湖西市新居町内山 366-132 ☎ 053-594-7850
時間:10:00~16:00
2018.10.06~07 「OPEN HOUSE」主催:日伊協会YOVe’ST山口 後援:山口市
イタリア×山口 ・ 古民家をアートで満たす公文は舞台衣装デザイナーのMr.Giancarlo Colis とコラボの予定です
場所:大場邸(八坂神社/河村写真館向かい)山口市野田2 ☎ 070 4224 7029
時間:10:00~17:00
2018.8.22~9.2 「公文知洋子裂織の世界」
場所:クリエイティブスペース赤レンガホールⅠ(山口市中川原町5-12) 083-928-6666
時間:9:00~18:00(休館日27日月曜日)
2018.5.15~20 「~裂・Fabric Art~」
場所:アミューズミュージアム2F手仕事のギャラリー&マーケット(東京都台東区浅草2-34-3二天門前) 03-5806-1181
時間:10:00~18:00(最終日16:00まで)
2017.12.4~8 「2017公募展:裂き織アート&クラフト」新しい視点
場所:全労災ホール スペースゼロ (東京都渋谷区代々木2-12-10) 03-3375-8741
時間:10:00~18:00(最終日17:00まで)
2017.11.14~19 「西宮のかたち」展 第13回西宮造形作家会議 陶・織・染・ガラス・一般造形
場所:西宮市立北口ギャラリー 0798-69-3160
時間:10:00~18:00(最終日17:00まで)
2017.10.2~11.30 「兵庫の工芸壁面を飾る」
場所:ひょうごアーティストサロン(神戸市・兵庫県民会館1F)
時間:10:00~18:00(最終日16:00まで)水・日曜日休み
2016年 international biennial of contemporary textile art (ウクライナ)
でのFirst Prize受賞作品 “a street corner” と、藍の色合いを活かした作品
“こだまする”の2点を展示しています。
2017.09.20~10.02 「81th 新制作展」
場所:新国立美術館(東京・六本木)
時間:10:00~18:00(入場 17:30)火曜休館
2017.10.3~29 「for Who..for Me?」
場所:gallery MUKU3
芦屋市茶屋之町8-8
時間:11:00~18:00(最終日は16:00まで)
2017.7.5~9 女子美術大学同窓会100周年 大阪支部・兵庫支部合同展「まなざしの先に」
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸ギャラリーA
神戸市中央区小野浜町1-4
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
2017.06.20~25 第55回兵庫県展
場所:県民アートギャラリー(県民会館内)
tel 078-362-7086
時間:10:00~18:00(最終日16時まで)
2017.04.10~16 「ふたつのFun公文知洋子 白尾由美」
場所:AC.GALLERY 銀座5-5-9阿部ビル4F tel 03-3573-3673
時間:11:00~19:00(最終日は17:00まで)
2017.03.03~13 「公文知洋子SAKIORI World」
ミニチュア作品とインスタレーション
場所:GALLERY NAKANO(山口市) tel 083-924-6648
時間:11:00~19:00(定休日 3/8水曜日)
2017.02.18~26 日本クラフトデザイン協会展 「手の中の宝物」
場所:伊丹市立工芸センター 伊丹市宮ノ前2-5-28 tel 072-772-5557
時間:10:00~18:00
2017.02.15~20 A.R.A2017 Vol.1展
場所:Art Review in Azabuju-banGallery
東京都港区麻布十番1-7-2 エスポアール麻布102 tel 03-5411-3900
時間:11:00~18:00(土・日 17:00迄)
2017.02.01~12 「夏・雨」を楽しむ 着物まわり展
場所:工芸ギャラリー 手児奈 名古屋市中区千代田3丁目14-2杉浦ビル2F tel 052-332-0393
時間:11:00~18:00(土・日 17:00迄)
2017.02.01~08 装う・歩く 春のバッグ展
場所:由美画廊 浜松市中区大工町303-15 tel 053-455-0004
時間:11:00~18:00(最終日16:00まで)
2017.01.07~15 第56回日本クラフト展~くらし心地~
場所:東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F) tel03-6743-3776
時間:11:00~19:00(最終日17時迄)
2016.09.03~25 特別展示 兵庫工芸美術作家協会 姫路展
場所:姫路市書写の里・美術工芸館 tel 079-267-0301 休館日:9月5日(月)・12日(月)・20日(火)・23日(金)
時間:10:00~17:00(入館16:30まで)
入場料:大人¥300、大学・高校生¥200、中学・小学生¥50
54th 兵庫工芸展・神戸新聞社大賞受賞作品を展示しています
2016.06.01~07.11 「クラフトを楽しむ」
場所:クルン高岡B1ギャラリー 高岡市下関町6-1 tel 0766-50-8661
時間:10:00~19:00(最終日16時迄)
2016.06.21~26 54th 兵庫工芸展・神戸新聞社大賞受賞
場所:県民アートギャラリー(神戸市県民会館内) 078-362-7086
時間:11:00~18:00(最終日16時迄)
場所:Kherson Local Lore Museum(UKRAINE)
2016.03.01~08 「・装う・歩く・」春のバッグ展
場所:由美画廊 浜松市中区大工超303-15 tel053-455-3984
時間:11:00~18:00(最終日16時迄)
2016.02.10~04.11 「装う」
場所:クルン高岡B1ギャラリー 高岡市下関町6-1 tel 0766-50-8661
時間:10:00~19:00(最終日16時迄)
2016.01.08~17 第55回日本クラフト展~暮らしが選ぶクラフト~
場所:東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F) tel03-6743-3776
時間:11:00~19:00(最終日16時迄)
2015.11.18~23 公募:裂織アート&クラフト展2015 ~招待出品~
場所:目黒区美術館区民ギャラリー Tel03-3714-1201
2015.11.03~08 「12th 西宮のかたち」展
場所:西宮市立北口ギャラリー Tel0798-69-3160
時間:10:00~18:00(最終日 ~17:00)
2015.9.19~11.23 神戸ビエンナーレ2015工芸展
場所:メリケンパーク特設会場(海洋博物館前)
2015.10.14~19 「公文知洋子の裂織り」
場所:器の店ノーション 国立市中1-18-16 ミンコートグランデ1F Tel042-573-3449 http://notion.main.jp
時間:10:00~19:00(最終日 17:00)
2015.09.16~28 「79th 新制作展」
場所:新国立美術館(東京・六本木)
2015.06.26~10.30 「5th Textile Triennale of Szombathely」Hungary入選
場所:Szombathely Art Hall
2015.04.23~06.07 「5th Riga International Textile and Fiber Art Triennial」入選
場所:Riga, Latvia
2015.03.12~15 公文知洋子Exhibition ~時を刻む~
場所:秋吉台国際芸術村(山口県、美祢市)http://www.aiav.jp
ダンスパフォーマンス: 03.14~15 13:30開演(ダンス:Kiyomi)
2015.01.10~18第54回 日本クラフト展~DNAにひびくデザイン~
場所:東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5)
2014.09.17~28「78th 新制作展」
場所:新国立美術館(東京・六本木)
2014.08.22.~31公文知洋子展 ~IMPRESSION~
場所:ギャラリー ナカノ (山口市) Tel 083-924-6648
時間: 11:00-19:00 (定休日 8月27日水)
2014.05.13~06.07~日常を演出するクラフト~ 日本クラフトデザイン協会展
場所:パリ日本文化会館(paris France)
2014.04.12~18 公文知洋子Exhibition~韻ひびき~
SAKIORIとアートダンスが響き合う
Dance: Kiyomi http://www.firstcreature.jp
ダンサー、芸術家、モデル。 英国留学後、イタリアにてプロのダンサーに。現在フリーのアーティストとして、
日本、ヨーロッパにて活動中。
Music: Peter Ngabura(ピーター・ンガブラ)
このパフォーマンスの為に新曲を提供。ケニア出身の作曲家、ミュージックディレクター。
アフリカを中心に、ミュージシャンとして幅広い分野で活躍中。
場所:TANADAピースギャラリー Tel 077-462-7474(大植)
時間: 13:00~18:00(Last day 16:00)
韻ひびき・TANADAーDANCE & SHOW(youtube)
韻ひびき・TANADA(youtube)
2014.04.2~6 女子美OG展in関西~<い・の・ち>咲く~
場所:原田の森ギャラリー Tel 078-801-1591
時間: 10:00~18:00(最終日 16:00)
2014.01.08~16 第53回 日本クラフト展~原点と可能性~
場所:東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F) Tel 03-6743-3776
時間: 10:00~19:00(最終日16時迄)
2013.12.17~25第2回ノリタケの森 テキスタイル展
場所:目黒区立美術館区民ギャラリー Tel 03-3714-1201
時間:10:00~18:00 (最終日 15:00)
2013.12.04~08 SAKIORI ART & CRAFTS 2013
場所:目黒区立美術館区民ギャラリー Tel 03-3714-1201
時間:10:00~18:00 (最終日 15:00)
2013.11.19~24. 「11th 西宮のかたち」展
場所:西宮市立北口ギャラリー Tel 0798-69-3160
時間:10:00~18:00 (最終日 ~16:00)
2013.11.07~12. 「てごやの手しごと展」 賛助出品
場所:GALLERY NAKANO Tel 083-924-6648
2010年4月より、 知的に障害のある人達の自立を支援するセンターで、織りやフエルト(felt making)を一緒に楽しく制作をしています。GALLERY NAKANOでの2回目の展示即売会です。
2013.9.28~10.13 「町家に集うクラフト」 ~日本クラフトデザイン協会会員展~
場所:伊丹市立伊丹郷町館(旧岡田家住宅・旧石橋家住宅) Tel 072-772-5959
時間: 10:00~18:00(入館は17:30迄) 入場無料
2013.8.31~10.1 公文知洋子の裂織の世界展
場所:伊藤清永美術館(豊岡市出石町内町98)
Tel 0796 52 5456
会場で行われたPIAMARIAさんの舞踏
「裂織の世界展」の感想ブログ
『SAKIORI Evolution 進化しつづける裂織』発売
2013.07.17~22 クラフトギャラリーウオークin東京~クラフトDEホップ・ステップ・ジャンプ~
場所:AzabujubanGallery(東京麻布十番)Tel 03 5411 3900
11:00~19:00(最終日17:00迄)
2013.06.28~09.01 9th International Baltic Mini Textile Triennial 」Gdynia, Poland入選
2013.06.17~22 「バッグ展」-林英樹(革)・林工芸(美濃和紙)・公文知洋子(テキスタイル)―
場所:AC,GALLERY (東京、銀座)Tel 03 3573 3676
2013.06.18~30 「6th International Biennial Exhibition of Mini Textile」入選 ベスト10に選ばれる
場所:Kherson Local Lore Museum (UKRAINE)
2013.06.01~09 「てごやの手しごと」
場所:阿知須いぐら館(山口市阿知須縄田北3425 TEL0836-65-2403)
2013.05.31~09.07 「Small Expression on 2013」 IL,USA 入選
2013.04.27~06.23 「日本のクラフト in Sapporo 2013」
場所:札幌芸術の森・工芸館展示ホール(札幌市) ?011-592-4122
2012.12.26~31 第52回 日本クラフト展
場所:丸ビルホール 11:00~20:00
2012.12.3~8 ―裂織 & 織フエルト 二つの表現―
場所: AC,GALLERY (東京、銀座) ? 03-3573-3676
201211.16~26 「公文知洋子&てご屋の手しごと 2012展」
場所: GALLERY NAKANO ? 083-924-6648
2009年4月より、 知的に障害のある人達の自立を支援するセンターで、織りやフエルト(felt making)を一緒に楽しく制作をしています。
2回目の展示即売会です。
2012.11.8~27 「裂・Fabric Art 公文知洋子 裂織の世界」
場所: 小さなギャラリー 庵 (筑西市) ? 0296-22-3589
2012.09.19~10.01./10.16~28 「76th 新制作展」
場所: 新国立美術館(東京・六本木)
2012.9.7~16 MUSUBU結Kunst Ausstellung(結ぶアート展)
場所:Japan Information and Culture Center Embassy of Japan
(スイスBern ? +41 031 305 15 70)
youtubeの動画
在スイス日本国大使館のホームページでの紹介
シュタイナー典子さんのブログ
2012.08.26~30「L’INCROCIO」展 詳細
場所:GALLERIA INOPLAS (VIA 28 LUGLIO 10 MERCATELLO S/M(PU)イタリア)
TEL(39)0722-89332 ino1919@w4.dion.ne.jp
2012.6.29~9.2 “Triennial of Textile 2012” (SLOVAKIA) 入選
www.triennialtextile.com
2012.3.6~11 テキスタイル展「手織りの技・織り機の技」
場所:ノリタケの森ギャラリー(名古屋市西区則武新町3-1-36 ?052-562-9811)
2011.3.11てご屋の手しごと展「初めての展示販売展」9:00~18:00
場所:山口宇部空港ターミナルビル 3F? 0836-39-3451
2010年4月より、 知的に障害のある人達の自立を支援するセンターで、
織りやフエルト加工の制作を一緒に制作しています。
2011.12.26~2012.01.06. 「第51回 日本クラフト展」
場所: 丸ビルホール(東京丸の内・丸ビル7F)
2011.12.072012.01 .30.「木工、ガラス、テキスタイル 4人展」
場所:Japanese Friendship Garden (San Diego, USA)
2011.11.16~12.6「美のひだまり4人展」
(休11.30)
場所:ギャラリー ナカノ(山口市中央 1-5-14 TEL083-924-6648)
2011.11.01~30「2nd Textile Art International Triennial'Texpo ART'」入選
場所:“Nicolac Yonitza”& Cupol a galleries" (ROMANIA)
2011.10.28~11.1「てご屋の手しごと」
10:00~16:00
場所:阿知須いぐら館(山口市阿知須縄田北3425 TEL0836-65-2403)
www.c-able.ne.jp/~kyu-naka/
2011.10.21~30 .「SAKU Fabric Art 公文知洋子展」
11:00~17:00
場所:Gallery 招山(鎌倉市鎌倉山2-22-33TEL0467-32-1712)
web.mac.com/shouzan
2011.9~10「75th 新制作展」
場所:新国立美術館(東京・六本木)
2011.06.15~22「5th International Exhibition of Mini Textile Art 」入選
場所:Kherson Local Lore Museum(UKRAINE)
2011.5.14(土)~6.12(日) 「裂・Fabric Art公文知洋子裂織の世界」
10:00~5:00(5月、6月は6:00まで)水曜日休館

場所:あさご芸術の森美術館 (兵庫県朝来市)
http://www.city.asago.hyogo.jp/asagomuseum/
初期から今日まで約30年間の作品を一堂に展示しました
ここをクリックしてYouTubeで御覧ください
2011.5.21(土)~6.19.(日) 「女子美術大学創立110周年記念同窓会企画展
」
10:00~5:00(入館4:30まで)火曜休館
場所:女子美アートミュージアム 神奈川県相模原市南区麻溝台 女子美術大学
http://www.joshibi.ac.jp
- video
-
2022.10 旧家を彩る 裂・Fabric Art (YouTube)
2018.08 Chiyoko Kumon installation "Wearing the Wind" (YouTube)
2018.08 公文知洋子 ~風を纏う(まとう)~ (YouTube)
2017.03 公文知洋子 裂織展 (YouTube)
2015.03 公文知洋子Exhibition ~時を刻む~ (YouTube)
2014.04 CHIYOKO KUMON 韻ひびき・TANADAーDANCE & SHOW (YouTube)
2014.04 CHIYOKO KUMON 韻・TANADA (YouTube)
2013.09. SAKIORI Evolution in IZUSHI(YouTube)
2013.9.29 Zwei by PIAMARIA (伊藤清永美術館「公文知洋子の裂織の世界展」)(YouTube)
2012.9.7~16 MUSUBU結Kunst Ausstellung(結ぶアート展)(YouTube)
2012.08.26~30 「L’INCROCIO」展(YouTube)
2011.5「裂・Fabric Art公文知洋子裂織の世界」あさご芸術の森美術館(youtube)
Chiyoko Kumon the SAKIORI World 'AGGREGATION'(YouTube)
Chiyoko Kumon the SAKIORI World 'KUSHU-KUSHU'(You Tube)
- rink to another site
-
http://www.handmadejapan.com/sidestory_/sst143_01.htm
http://www.handmadejapan.com/sidestory_/sst178_01.htm
「日本のてしごと」に掲載されております